ちょっとだけよー。
2007/03/17
こんにちは、丸山(真)です。
昨日のブログは、坂本君の知り合いの方が会社を辞めた話でしたねー。
辞表をたたきつけるとは、どんな感じだったんでしょうか?
(コワ?)
(その場は、すっきりしたんでしょうか?)
誰でも、仕事していると少なからず不平、不満はでてきますよね。
かくゆう私も、勤めていた時は、仕事のやり方がおかしいとか、
なんじゃかんじゃと随分、上司にくってかかっていた方です。
(今もそお?)
(少々?)
そーゆー時代を経て、今、(ちょっとだけ?)おねえさんになって
感じることは、不満を蓄積させてはいけないということです。
自分の意見を言わないと何も変わりません。
それか、自分を変えるか。
どっちか?
「以心伝心なんてない」
と、社長と、おつきあいを始めた時に言われた言葉。
(それ以来、言い放題!)
(なんて、素直なんだろう。)
夫婦間でも友達同士でも、人間関係はすべてですね。
(あ、太郎クンもね。エっ、不満だらけ!)
ただ、友達関係は、逃げることはできますね!
どこに行ってもどこの世界でも不満はでてきます。
でてこない世界はないと思います。
(多分?)
(あ!ワタミの渡辺さんは、「ない」って言い切っていましたね。)
「ただ、毎日、問題はでてきます」と。
(仕事とは、問題解決の場だと。)
意見交換してどこで折り合いをつけるかだと思います。
(まさに仲介業のよう!)
そこで、あきらめてしまったら、何でもだめなんです。
契約にもっていけません。
「こっちが特に好きにならなくてもいいんです。」
「相手に好きになってもらえれば・・」と。
欲しいものは、ゲットできません。
ねばり腰が必要なんだと思います。
(太郎クンは、ものすごいねばり腰!)
(エサのためなら命がけ!)
その知り合いの先輩も、結局、また1年生からスタートになってしまって、
そこまでやったのに、もったいないなーと思います。
結局、どこに行っても、その場所で不平不満を乗り越えなければ
、また、繰り返しになるんじゃないかなーと思いました。
(その人は、十分、能力がある人ということはわかりますが・・)
(アッ、でも、不満でやめて成功している稲盛会長もいました!)
(ただ、お給料も遅延したりしていたのよね。)
ところで、当社はと、
「みんなで、ドンドン、コミュニケーションとっていきましょうねー。」
不平不満は、ドシドシ社長へプリーズ。
(で、今度の飲みニュケーションは、と・・。)
(そんな言葉、未だ残っているんでしょうかねー
)
昨日のブログは、坂本君の知り合いの方が会社を辞めた話でしたねー。
辞表をたたきつけるとは、どんな感じだったんでしょうか?
(コワ?)
(その場は、すっきりしたんでしょうか?)
誰でも、仕事していると少なからず不平、不満はでてきますよね。
かくゆう私も、勤めていた時は、仕事のやり方がおかしいとか、
なんじゃかんじゃと随分、上司にくってかかっていた方です。
(今もそお?)
(少々?)
そーゆー時代を経て、今、(ちょっとだけ?)おねえさんになって
感じることは、不満を蓄積させてはいけないということです。
自分の意見を言わないと何も変わりません。
それか、自分を変えるか。
どっちか?
「以心伝心なんてない」
と、社長と、おつきあいを始めた時に言われた言葉。
(それ以来、言い放題!)
(なんて、素直なんだろう。)

夫婦間でも友達同士でも、人間関係はすべてですね。
(あ、太郎クンもね。エっ、不満だらけ!)
ただ、友達関係は、逃げることはできますね!
どこに行ってもどこの世界でも不満はでてきます。
でてこない世界はないと思います。
(多分?)
(あ!ワタミの渡辺さんは、「ない」って言い切っていましたね。)

「ただ、毎日、問題はでてきます」と。
(仕事とは、問題解決の場だと。)
意見交換してどこで折り合いをつけるかだと思います。
(まさに仲介業のよう!)

そこで、あきらめてしまったら、何でもだめなんです。
契約にもっていけません。
「こっちが特に好きにならなくてもいいんです。」
「相手に好きになってもらえれば・・」と。
欲しいものは、ゲットできません。
ねばり腰が必要なんだと思います。
(太郎クンは、ものすごいねばり腰!)
(エサのためなら命がけ!)

その知り合いの先輩も、結局、また1年生からスタートになってしまって、
そこまでやったのに、もったいないなーと思います。
結局、どこに行っても、その場所で不平不満を乗り越えなければ
、また、繰り返しになるんじゃないかなーと思いました。
(その人は、十分、能力がある人ということはわかりますが・・)
(アッ、でも、不満でやめて成功している稲盛会長もいました!)
(ただ、お給料も遅延したりしていたのよね。)
ところで、当社はと、
「みんなで、ドンドン、コミュニケーションとっていきましょうねー。」
不平不満は、ドシドシ社長へプリーズ。
(で、今度の飲みニュケーションは、と・・。)
(そんな言葉、未だ残っているんでしょうかねー
