インターネット交流会で思ったこと
2009/06/05
こんにちは、丸山(真)です。
今日は朝から、パラパラとした雨で今(夕方)は本降りになってますね。
昨日のブログでも社長が書いておりましたが、
当社の不動産支援ソフト会社(リングアンドリンクさん)主催の
「インターネット不動産交流会IN東京」に6月2日全員で行ってきました。
当社社長は、午後の部、売買業者のパネルデスカションのパネラーとして、
たいそー立派に役目を果たし
、このよーな社長であれば
どんな大きな会社になっていくんだろーか?と思わせる大物ぶり(?)を
発揮していました。
でも、
(待ってる時は、試合前のマイクタイソンのようとか、)
(また、動物のサイに似ているとかいう失礼な声も!)
その後、有名な日本経営教育研究所の石原社長の講演を
聞かせて頂きました。
今回の題目は「組織化のススメ!」ということで、大変貴重な
お話を伺いました。
「会社成功させるためには、社員を育成しリーダーを作っていく」という
お話でしたが、経営者向けのお話でした。
ほとんど聞いている方は、経営者の方で
うちは全員(池田君と宮成君も)で行ったので、
池田君が、
その後の懇親会で
「自分は掃除もやってるし、作文も書いてるからどーなんだろう?
と思って。」と。
そーよねー。
石原氏のお話が、
「不満を持つスタッフが自然に辞めていく仕組みを持つ」という中で、
・掃除をさせる
・作文をかかせる
という項目があって私も(ん?)と息をのみました。
ただ、うちは今年で8年目に入り、社員が2回転以上しちゃってますからー。
「もはや池田君はずーっと一緒に頑張るメンバーにもう入ってます。」
「宮成君も早く、一人前に育ってもらいます。」
そして、一緒に組織化しようではありませんか!
なんか、ワクワクするね。
みんなで、幸せな人生を送りましょう。
社長が「今月中に経営理念を考えてくれ!」と。
(私かよ!)
今日は朝から、パラパラとした雨で今(夕方)は本降りになってますね。
昨日のブログでも社長が書いておりましたが、
当社の不動産支援ソフト会社(リングアンドリンクさん)主催の
「インターネット不動産交流会IN東京」に6月2日全員で行ってきました。
当社社長は、午後の部、売買業者のパネルデスカションのパネラーとして、
たいそー立派に役目を果たし

どんな大きな会社になっていくんだろーか?と思わせる大物ぶり(?)を
発揮していました。
でも、
(待ってる時は、試合前のマイクタイソンのようとか、)
(また、動物のサイに似ているとかいう失礼な声も!)
その後、有名な日本経営教育研究所の石原社長の講演を
聞かせて頂きました。
今回の題目は「組織化のススメ!」ということで、大変貴重な
お話を伺いました。
「会社成功させるためには、社員を育成しリーダーを作っていく」という
お話でしたが、経営者向けのお話でした。
ほとんど聞いている方は、経営者の方で
うちは全員(池田君と宮成君も)で行ったので、
池田君が、
その後の懇親会で
「自分は掃除もやってるし、作文も書いてるからどーなんだろう?
と思って。」と。
そーよねー。
石原氏のお話が、
「不満を持つスタッフが自然に辞めていく仕組みを持つ」という中で、
・掃除をさせる
・作文をかかせる
という項目があって私も(ん?)と息をのみました。
ただ、うちは今年で8年目に入り、社員が2回転以上しちゃってますからー。
「もはや池田君はずーっと一緒に頑張るメンバーにもう入ってます。」
「宮成君も早く、一人前に育ってもらいます。」
そして、一緒に組織化しようではありませんか!
なんか、ワクワクするね。
みんなで、幸せな人生を送りましょう。
社長が「今月中に経営理念を考えてくれ!」と。
(私かよ!)