ご報告が前後して大変申し訳ございませんが、・・・
2015/05/28
こんにちは、丸山で~す。
先週に引き続き5/26(火)と5/27(水)の2日間
連休を取らせて頂きましてスイマセンでした~。
5/26(火)は、インターネット不動産業者交流会と言う丸一日の勉強会でして、
インターネット不動産の勉強会の規模では、日本一の大きさだと思います~。
全国各地から業者さんが集合して、今回も200~300人位は集まっていたでしょうか?
朝10時から夕方4時までほぼ缶詰状態での勉強でしたが、
皆さん 必死にメモを取ったり写真を撮ったり熱~い物を感じさせて頂きました~。
私もしっかり勉強させて頂きましたので、
本日より少しでも仕事に生かせればと思っております。
さて、話しはガラッと変わりますが、
ご報告が前後して大変申し訳ございませんが、
5/19~5/22 お休みを頂きまして、
懇意にしているインターネット不動産のメンバー8名で、
シンガポールに研修旅行に行って参りました!!
シンガポールは、今回、初めての旅行でしたが、
街並みを見ているだけでとってもハイテンションにさせてくれる国だな~って言うのが率直な感想です。
グループ独自での観光も行いましたが、
2日目に私とうちの相棒の2名で参加したオプショナルツアーが、
大変勉強になりました~。
オプショナルツアーで学んだ事とは、以下の点です~。
・シンガポール共和国の面積は、埋立地も含めて東京23区位だそうです。
・イギリスの植民地から約50年前に植民地解放されたにも関わらず
マレーシアから邪魔者扱いをされて独立せざるを得ない形で独立した経緯があるそうです。
・そんな見放された国が、今では日本よりも豊かな国になり、
今ではシンガポールの方が、日本よりも物価が高い位です~。
・国民の約85パーセントが国営マンションを所有しているそうですので、
賃貸住宅に住んでいる方の比率の方が格段に低いんですよね!
そんな国って他にあるのでしょうか?
・夫婦共働きのご家庭がほとんどで、食事は全て外食だそうです~。
家庭の細かな事は、住み込みの家政婦さんがいるそうです。
・シンガポールは、当初、観光で国の利益を上げる為にさまざまな観光地を作っていったんですが、
今では、一番収益をあげているのは海運業で、
二番目が金融業、そして三番目が観光だそうです~。
・シンガポールは、他民族で成り立っている国で、
中国人が85パーセント、マレー人が10パーセント、インド人が5パーセントの割合で、
それぞれ宗教上の理由で食べ物は習慣が異なる為にもめごとが起こらない様に、
商売をするエリアや住むエリアをエリア別に分けているんです~。
・シンガポールと言う国から学んだ一番の事は、
今現在もそうですが、水さえも輸入に頼っている何も資源がない国が、
たったの50年で世界有数の国に昇りつめられたのは、
やるべき仕事と捨てるべき仕事を徹底的に分けて、
時代の流れの中で収益を上げる手段を変革させて言った事です~。
上記の内容を私が仕事上に置き換えて思った事は、
本当に小さな何もない会社が、その他大勢の力のある会社に勝っていくためには、
やるべき仕事と捨てるべき仕事を徹底的に分けて、
私が好きなランチェスター戦略に徹する事なんだよな~と改めて肝に銘じました~。
来年の海外研修は、私の方で幹事を務めさせて頂く予定になっておりますので、
しっかり予定を立てるのはもちろんですが、今年同様にしっかり勉強して来たいと思います~。
それでは、本日はこれまで・・・
葛飾区金町・水元エリアのインターネット売買不動産NO.1
葛飾区金町・水元エリアのインターネット賃貸不動産NO.1
ぜひ、ご覧になってください。
社長のつぶやき
ぜひ、ご覧になってください。
ハウスウェーブFacebookページ
リクエストお願い致します。
丸山勉個人Facebookページ
ぜひ、ご覧になってください。
ハウスウェーブGoogle+ページ
ぜひ、ご覧になってください。
丸山勉個人Google+ページ