昨日の東京は、7年ぶりの大雪でした~
2013/01/15
こんにちは、丸山(真)です。
今日はとっても気持が良いお天気ですね。
昨日のドカ雪とは大違いの晴天です。
さて、昨日は大変な一日でした。
午後から、理科大生さん(お二人)のお部屋の御案内をさせて頂きました。
昨日の天気予報では、雨から雪になるかもしれない??程度の予報でしたし、
また、東京の雪はすぐ消えてしまうし、
こんな雪ぐらいで仕事をしなかったら、雪国は何カ月仕事が
できないんだ~と思っていました。
が、しかし、
車の事をあまり知らなかった。
チェーンがない。
ドライバーが雪道に慣れていない、かつ、雪が嫌い。
何とか無事ご案内終了し、一緒に事務所へ戻る途中、交差点に入る前のゆるい登り坂で、
タイヤが空回り状態になりました。
(この状況を何というのかわかりませんが)
何度、社長が踏み込んでも動かなくなり、ついに降りて押すことに。
(お二人の理科大生さんも、降りて押してくれました)
空回り状態。
そこに、通りがかりの60代の男性が、手伝ってくれて。
理科大生さんが、近くのコンビニからスコップを借りてきてくれて。
そして、また、そこの近くに住んでいたユーザーさんが、
たまたまこの状況を見ていて、
「あ、社長~」と言って手伝ってくれました~
なんと、幸運。
総勢5名で、押しました。
社長は、こんな状況はもちろん初めてで、
緊張の面持ちで、言われたままハンドルを握っていました。
が、なかなか上手くいかず、20分なのか30分なのか、奮闘しました。
(とにかく寒くて、手も冷たくて長く感じました)
何とか、皆さんのおかげで乗り切り、
無事に事務所の裏の駐車場まで、戻りました。
が、また、そこの駐車場に入る段差が乗り切れず、
お客様にはそこで、降りて頂き、
そこからは、池田主任にバトンタッチして、
また、そこから駐車場に入れるのに何分もかかって、やっとのこと、
邪魔にならないところで、終了となりました。
本当に不幸中の幸いでした。
(鴨頭さんのありがとうカードを手渡したい位でした)
理科大生さんには、帰りはタクシーで、と言いましたが、
歩いて20分なので、歩いて帰りますと。
いやー、近頃の若者も良いですね。
皆様、ありがとうございました。
教訓。
雪が積ったら、ご案内は延期して頂く。
チェーンを用意する。
運転はあまりしない。
また、車は前輪駆動と後輪駆動、4輪駆動があると、
学習しました。
理科大生さんとの御縁もできて、今度はアルバイトを
御紹介致しますね~
葛飾区金町・水元エリアのインターネット売買不動産NO.1
葛飾区金町・水元エリアのインターネット賃貸不動産NO致します。
ぜひ、ご覧になってください。
ハウスウェーブFacebookページ
リクエストお願い致します。
丸山勉個人Facebookページ
ぜひ、ご覧になってください。
個人Facebookページをブログ形式で公開
ぜひ、ご覧になってください。
ハウスウェーブGoogle+ページ
ぜひ、ご覧になってください。
丸山勉個人Google+ページ