災害に備えましょうね
2012/05/10
こんにちは、丸山(真)です。
今日は午前中は晴れていいお天気でしたが、午後3時頃から雷雨とのことで、
見事に予報が当たっております。
社長はfecebookの講習会に出席のため、恵比寿まで出かけましたが、
雨は大丈夫だったんでしょうか?
今日は東京も竜巻注意報が出ていましたが、温暖化の影響なんでしょうか?
「災害は忘れた頃にやってくる」とは言いますが、
まだ、忘れてないのにやってきておりますね。
昨年より、当社で住宅を購入されたユーザー様が地震保険の中途付帯契約や
家財保険の追加契約をされる方が増えてきております。
ゴールデンウィーク中には3件、追加契約を頂きました。
(地震保険と家財保険です)
皆さん、お仕事でお忙しくしていらっしゃるようで、こーゆー長期の休暇に
ゆっくりとお話できるんですね。
まだ、入られていらっしゃらない方は、ぜひ、ご検討くださいませ。
さて、困ったときの
愛犬太郎君ですが、月に一度、トリミングに西水元の「ぶるぶるさん」に行っています。
そこは、送迎があるのでとっても助かっていますが、
迎えにきてもらって、キャリーバックに入れられて太郎君は連れていかれるんですが、
そこで、何とも踏ん張って入ろうとしないんです。
(毎回なのですが身体を硬直させます)
見た目はとってもかわいらしい犬なんですが、
何とも気性が荒くて、困りものです。
そこで疑問だったんですが、
「ぶるぶるさん」では帰りどうやって、キャリーバックに入れてくるんですか~?
と聞いたところ、
(すんなり入ってくれますよ!)
(太郎君はとても優秀で他の犬が吠えても吠えないんですよ!)と。
えっ~信じら・れ・・な~い。
自宅では、そんなところは微塵もみせない。
そう言えば、前に動物病院でもそんなことをいわれました。
「お母さんがいないと、とってもイイ子なんですよ」
あ、そーですか。
これって、褒められているってことなんでしょうか?
動物も「育てたように育つ」とは、よく聞きますが、これは成功なのか失敗なのか?
太郎君、お願いだからお隣さんにだけは吠えないでね。
備えあれば、憂いなし。
町内会って大切よ~
葛飾区金町・水元エリアのインターネット売買不動産NO.1
葛飾区金町・水元エリアのインターネット賃貸不動産NO.1
フォローお願い致します。