交通規制
2011/09/01
こんにちは、池田です。
今日からいよいよ9月です
まだまだ残暑も厳しいですが、
いよいよ本格的な秋の季節に徐々に変わっていきますね
そして食べ物がおいしくなってゆく・・・
体重増加に要注意です
話は変わりますが、
今日は、大規模震災訓練があり、
都内約100ヶ所で、9時から10分間、交通規制が
行われたそうですが、結果が気になる所です。
(今日の朝、訓練がある事をニュースで知りました
)
なんでも、都内で震度6弱以上の地震があった場合、
環状7号線から内側の都内はすべて交通規制がかかり、
車や自転車すら通行不可になるようです・・・
そして神奈川から東京へ出入りや、
埼玉から東京の出入り等も、出来なくなってしまうとの事。
緊急車両の通行等を考えると、当たり前なのかもしれませんが、
実際そんな場面に直面した時、一体どうなるのでしょうか??
電車も止まっている、車も自転車すら使えない・・・
完全に閉じ込められてしまいます
でも、大地震の後は、余震や火災などの2次災害もあり危険なので、
近くの安全な場所に退避して動かないのが一番安全との事。
この間の地震の際も帰宅の路につこうとする方々のラッシュがものすごく、
道も渋滞、タクシーも乗れず、電車も動かず、完全にパニック状態でしたが、
まずは落ち着いて状況を判断する事が大事ですね
何かあってから、判断をするのではなく、
事前に想定をして、何かあった時に的確な判断が出来るように
訓練をするのは、この時期だからこそとても重要だと思います
大地震から約半年経ち、緊張も薄れてきている今、
再度、危機管理をしっかりしなければいけないなと思いました。
では今日はこの辺で

葛飾区金町・水元エリアのインターネット売買不動産NO.1
葛飾区金町・水元エリアのインターネット賃貸不動産NO.1
フォローお願い致します。![]()





