世の中、すごい人はたくさんいる!
2009/06/29
こんにちは、丸山(真)です。
今日はお天気がよく暑かったですね。
もう夏を思わせる陽気になってきていますね。
さて、当社のホームページアクセス数がもう90000万アクセスを
越えていました。
この前、80000万アクセスと思っていたのに早いものです。
(一日で150~200件のアクセス数がありますので、
事務所に直接いらしたら、対応不可能ですよ!)
(そりゃそーだ。 )
)
さてさて、昨日テレビで「エチカの鏡」を見ました。
(タモリさんがでている番組)
ちなみに「エチカ」とは何語か知りませんが、「生き方」という意味らしい
です。
そこで、興味をもったものがありました。
「伝説の女講師」平林 都さん 
 
(年齢は50代なのか?)
いろんな企業から講師の依頼をされ「接遇」を教育しているとのこと。
「接遇」とは、「相手への接し方」
(辞書には載っていなかったが)
とにかく迫力があって笑顔から突然大声で怒ったりして圧倒される。
(周りがそのギャップで凍りつく )
)
講師をした企業は100%売上を伸ばしているらしいんです。
予約も1年待ちとか。
教えていることは5つ。
その中で、『お客様への相づちは「、」でうたずに「。」でうつ。』
という項目があり
(そーよねー。)と納得しました。
返事も同じことが言えると思います。
「、」だと、聞き流されているようで心配になりますが、
「。」だと真剣さが伝わります。
「。」でということは、相手の目 をみて真剣に聞いているので
をみて真剣に聞いているので
うなずきも自然に深くなるということです。
(ちょっと、しつこいけど)
(社内に向かって!)
あとの4項目もとってもいいことを言っていました。
なんと言っても
「気遣い、気配りをしたことによって自分が楽しい 」と。
」と。
(それはもう取り入れるしかありませんよね。)
是非、私も平林さんの怖さを身につけて (?)
(?)
(もうなってる?)
(いやー私は足元にもおよびません)
みんなで、接遇を学んで売上を伸ばしていきましょう。
みんな、自分自身のために!
(太郎君も今晩から「接遇」しましょ。)
(近所から「うるさい」と言われないために!)
今日はお天気がよく暑かったですね。
もう夏を思わせる陽気になってきていますね。
さて、当社のホームページアクセス数がもう90000万アクセスを
越えていました。

この前、80000万アクセスと思っていたのに早いものです。
(一日で150~200件のアクセス数がありますので、
事務所に直接いらしたら、対応不可能ですよ!)
(そりゃそーだ。
 )
)さてさて、昨日テレビで「エチカの鏡」を見ました。

(タモリさんがでている番組)
ちなみに「エチカ」とは何語か知りませんが、「生き方」という意味らしい
です。
そこで、興味をもったものがありました。
「伝説の女講師」平林 都さん
 
 (年齢は50代なのか?)
いろんな企業から講師の依頼をされ「接遇」を教育しているとのこと。
「接遇」とは、「相手への接し方」
(辞書には載っていなかったが)
とにかく迫力があって笑顔から突然大声で怒ったりして圧倒される。
(周りがそのギャップで凍りつく
 )
)講師をした企業は100%売上を伸ばしているらしいんです。

予約も1年待ちとか。
教えていることは5つ。
その中で、『お客様への相づちは「、」でうたずに「。」でうつ。』
という項目があり
(そーよねー。)と納得しました。

返事も同じことが言えると思います。
「、」だと、聞き流されているようで心配になりますが、
「。」だと真剣さが伝わります。
「。」でということは、相手の目
 をみて真剣に聞いているので
をみて真剣に聞いているのでうなずきも自然に深くなるということです。
(ちょっと、しつこいけど)
(社内に向かって!)
あとの4項目もとってもいいことを言っていました。
なんと言っても
「気遣い、気配りをしたことによって自分が楽しい
 」と。
」と。(それはもう取り入れるしかありませんよね。)
是非、私も平林さんの怖さを身につけて
 (?)
(?)(もうなってる?)
(いやー私は足元にもおよびません)
みんなで、接遇を学んで売上を伸ばしていきましょう。

みんな、自分自身のために!
(太郎君も今晩から「接遇」しましょ。)
(近所から「うるさい」と言われないために!)





