雪よ!静まれー
2007/11/23
こんにちは、丸山(真)です。
今日は晴れてましたけど、風が冷たかったですね。
売り出し現場はこれから寒さとの戦いになります。
(今日から連休、3日間)
さて、先日も書きましたが、今、うちの実家が大変なんです。
というのも、今日もニュースでやっていましたが、
岩手県の西和賀町(湯田)というところなんですが、
(名前が合併で変わったの)
今年、早くも雪が79cmも積もっちゃったらしいんです。
「去年は暖冬で、屋根の雪下ろしが少なくて楽でよかった。」と
いっていたのに・・・。
もう、70過ぎの老夫婦で雪下ろしは重労働なんですよ。
また、屋根の高さが段になっているし、古いし家だし大変なんです。
「私も帰って手伝ってこないとなー。」と心では思っても、
まだ、親も大丈夫だろうとか、楽観している部分もあるんですけど。
でも、いざとなったら、行く覚悟はしてるんですがー。
ただ、冬には十何年もかえってないから、まずは、雪道の歩き方から
始めないとね。
その前にブーツを買って。
それだと、まず、ふくらはぎを細くして・・。
道のりは遠いようですので、ブーティにします。
(それは、いい考えですね
)
「故郷は遠くにありて想うもの、そして悲しく詠うもの」なんでしょうか。
(ウタウの漢字、あってますかー
)
雪よ!静まれー。
今日は晴れてましたけど、風が冷たかったですね。
売り出し現場はこれから寒さとの戦いになります。
(今日から連休、3日間)
さて、先日も書きましたが、今、うちの実家が大変なんです。
というのも、今日もニュースでやっていましたが、
岩手県の西和賀町(湯田)というところなんですが、
(名前が合併で変わったの)
今年、早くも雪が79cmも積もっちゃったらしいんです。

「去年は暖冬で、屋根の雪下ろしが少なくて楽でよかった。」と
いっていたのに・・・。

もう、70過ぎの老夫婦で雪下ろしは重労働なんですよ。
また、屋根の高さが段になっているし、古いし家だし大変なんです。
「私も帰って手伝ってこないとなー。」と心では思っても、

まだ、親も大丈夫だろうとか、楽観している部分もあるんですけど。
でも、いざとなったら、行く覚悟はしてるんですがー。
ただ、冬には十何年もかえってないから、まずは、雪道の歩き方から
始めないとね。
その前にブーツを買って。
それだと、まず、ふくらはぎを細くして・・。
道のりは遠いようですので、ブーティにします。
(それは、いい考えですね

「故郷は遠くにありて想うもの、そして悲しく詠うもの」なんでしょうか。
(ウタウの漢字、あってますかー

雪よ!静まれー。
