考える人
2009/07/18
こんにちは、丸山(真)です。
今日は昨日と比べて湿度が高く、黙っていてもジットリと
してくるような一日でしたね。
今日から3日間は、現地売り出しです。
雨はなんとか降らないようですので安心ですが、
気温があまり上がり過ぎないことを祈ります。
今日はお客様のご案内で、駅のすぐ近くに行ってきました。
南口側の41階建タワーマンションや、
2年後完成の新宿(にいじゅく)再開発など金町が
ドンドン都会の仲間になっていきます。
タワーマンションには、サイゼリアが入ったようですが、
以前、テレビのガッチリマンデーで取り上げられていたのを
みたことがあります。
(社長は理科大学出身らしいです)
(新宿再開発にも理科大ができますが)
(外食産業ではめずらしく上層部は、理系の人が多いようなんです)
ですから、なんでも合理的に考えていて、
たった一人で調理場を仕切れるように、
無駄なく考えられた調理器具があったり、
出勤時間からお給料の計算までレジで簡単にできるようになっていて
人件費をなるだけかけず、コストを抑えて価格に反映する工夫が
いっぱいの会社でした。
(ワインまで外国の自家製農園でとれたブドウから作ったとか)
(すばらしー
)
ずーっと強く考えるとひらめくのでしょうか。
(できない理由を言うのは簡単だけど、それじゃー進歩がなく
現状維持は残念ながら衰退ですからね!)
なんか、サイゼリアの宣伝になってしまいましたが、
駐車場ができたら行って厨房やレジを拝見したいものです。
(それは、無理。
)
いつまでもお客様目線を忘れずに、
「あったらいいなー」を考えられる前頭葉でいられますよーに。





